発熱外来について

当院の発熱外来について

対象となる方

  • 37.5℃以上の方
  • のどが痛い、咳や痰、鼻水が出るなどの風邪の症状がある方

一般の患者さまとの接触を避けるため、屋外(お車)での診察を行っております。 発熱外来は予約制となっておりますので、必ず事前にお電話をお願いします。

  • 対応時間

月曜日~金曜日
午前:2~3人
午後:6人程度

当院で行なっている新型コロナウイルス検査について

PCR検査

検査方法:唾液から採取
検査結果:翌日、お電話で結果を通知します

抗原検査

検査方法:鼻咽頭ぬぐい液から採取
検査結果:10分程度でわかります

PCR検査と抗原検査の違いとは?

PCR検査

ウイルス等の核酸(DNA)を増幅し、抽出する方法。
少量のウイルスでも検出が可能。
発熱や症状が軽い時でも、判定ができる。

抗原検査

抗原抗体反応を利用した検査。
ウイルス量が多いと、判定が可能。
症状が約1日以上、発熱が半日以上つづいていると、陽性の判定が確実。

当院の感染予防対策

  • 発熱外来の時間を設けて、通常の患者さまと接触がないようにしています。

  • 来院された患者さま全員に手指のアルコール消毒と検温を実施しています。

  • 発熱外来時には、フェイスガード、サージカルマスク、感染防護服の着用を行なっています。

  • 受付にはアクリル板の設置をしています。

  • スタッフの健康状態を毎日把握し、こまめな手洗い・うがいを行なっています。

  • 常時、換気を行っています。

  • 空気清浄機を設置しています。

  • 院内の、光触媒コーティング施行済みです。
クリニックBLOG
ペイペイ使えます