消化器内科

消化器内科

内視鏡検査の実施について

内視鏡検査は、体調不良の自覚症状がある場合はもちろん、ある程度の年齢であれば症状がなくても定期的に受けることをおすすめします。

自覚症状がある場合

お腹が痛い
便秘や下痢が続く
食欲がない
貧血がある
体重が減った
吐く・吐き気がある
便に血が混じる

など

自覚症状がない場合

がんの発生率が高まる40歳以上の方は、自覚症状がなくても年に1度程度の内視鏡検査をおすすめします。

当院の胃内視鏡検査の特徴

  • 当日検査が可能
  • 鎮静剤を用いた胃カメラ検査が可能
  • 内視鏡専門医が対応

胃内視鏡検査

胃内視鏡

内視鏡を口から挿入し、食道、胃、十二指腸の炎症、潰瘍、ポリープ、がんなどの病変を検査します。

胃内視鏡検査の流れ

STEP1予約

できるだけ予約をお願いします。
※胃カメラの当日実施は、以下の準備がない方についてはお受けできませんのでご了承ください。

STEP2前日準備

前日20~21時までに食事を終わらせ(水分摂取は可)、当日は水分の摂取も控えてください。

STEP3事前説明

医師より事前の説明を行います。
この時点で不安な点やご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

STEP4内視鏡検査

飲まず・食わずにお越しください。
検査は5~10分程度です。

STEP5検査の説明

検査後、医師より検査結果をご説明します。
鎮静剤を用いた場合は、1時間程度ベッドでお休みいただき、しっかりと目が覚めたところで説明します。
詳しい組織検査が必要な場合は、結果が出るまでに1週間から10日間ほど時間がかかる場合もあります。

鼻から挿入する胃カメラ内視鏡検査について

胃カメラ内視鏡検査は、鼻から挿入する場合もあり、検査時の苦痛は口からの検査よりもかなり軽減されます。
ただし、鼻血が出やすくなったり、口からのカメラよりも小型化されたものになるので、検査時間が長くなるという傾向があります。
また、小型化されているがゆえに病変の見落としのリスクが高まったり、万一病変が見つかった場合にその場での切除ができないなどデメリットもあります。
このため当院では、患者様からの強いご希望がない限り、口からの胃カメラ内視鏡検査をおすすめしています。

検査時の苦痛について

多くの方が「内視鏡検査は苦しい、痛い」というイメージをお持ちのようです。
当院では、内視鏡検査に精通した医師が、できるだけ患者様に苦痛を与えないよう配慮しながら検査を行っています。
ご希望の方には、リラックス効果のある鎮静剤を使用して検査を行いますので、お気軽にご相談ください。

胃内視鏡検査の費用

1割負担 〜〜円(税込)
3割負担 〜〜円(税込)

よくあるご質問

Q 胃内視鏡検査はどのくらい時間がかかりますか?
A
10分程度で検査は終わります。
Q 必要な持ち物はありますか?
A
特に必要なものはありません。
Q 受診当日に検査を受けることは可能ですか?
A
当日でも検査は受けられます。
Q 胃内視鏡検査は保険適応されますか?
A
基本的には保険適用になります。医師が内視鏡検査を必要と考えず患者様の希望による検査は自費診療となり保険適用外となります。

大腸内視鏡

内視鏡を肛門から挿入し、大腸(結腸、直腸、盲腸など)の炎症、潰瘍、がんなどの病変を検査します。

当院の大腸内視鏡検査の特徴

  • 鎮静剤を用いた大腸カメラ検査
  • 下剤服用は自宅、院内どちらも可能
  • 内視鏡専門医が対応
  • 『炭酸ガス』を使用し、検査時や検査後のお腹の張りを軽減

下剤(腸管洗浄剤)

これまで検査当日に飲む下剤(腸管洗浄剤)は、2L全部飲んでもらうものが主流であり、味も美味しくなく、飲みづらいものでした。
当院では、飲む量がこれまでのより少なく(1L)、味も受け入れやすく、水・お茶を合わせて飲める新しい腸管洗浄剤を提案しています。
これまでのものより、飲みやすく、負担が少ないと評判です。
詳しくは当院までお問い合わせください。

大腸内視鏡の流れ

STEP1予約

予約をお願いします。予約の際に検査のための下剤をお渡しし、飲み方について説明致します。

STEP2前日準備

前日20~21時までに食事を終わらせ(水分摂取は可)、当日は水分の摂取も控えてください。
当日の朝に事前に処方した下剤を飲んでご来院ください。

STEP3事前説明

医師より事前の説明を行います。
この時点で不安な点やご質問がありましたら、お気軽にお尋ねください。

STEP4内視鏡検査

早朝より下剤1L以上飲んできただき、便の形がなくなり、色がうすくなったところで来院していただきます。
当院で再度トイレに行っていただき、当院のスタッフが便の状態を確認してから検査となります。

STEP5検査の説明

検査後、医師より検査結果をご説明します。
詳しい組織検査が必要な場合は、結果が出るまでに1週間から10日間ほど時間がかかる場合もあります。

大腸内視鏡検査の費用

1割負担 3割負担
大腸内視鏡検査 2,000円前後 6,000円前後
大腸内視鏡検査+病理組織検査 3,000~4,000円 9,000~11,000円前後

※大腸内視鏡ポリープ手術は、ポリープの大きさによって費用が異なります。診察時にご説明します。

(病理検査の額は場所、個数等で大きく変動することがあります。)

ピロリ菌の検査とは?

ピロリ菌の検査とは?

「ピロリ菌」とは、胃の中に存在する細菌で、団塊世代の約7~8割、40代の約半数が感染しているといわれています。
ピロリ菌に感染すると、胃の組織に炎症が起こりやすくなり、がんの発生率が高くなるため、当院ではピロリ菌検査を行い、発見された場合は投薬治療を行っています。

検査方法

ピロリ菌の検査には、以下の3つの検査があります。
当院では、胃カメラ内視鏡検査と併用して行うことが多いです。

胃カメラ内視鏡検査
採血による検査
呼気による検査

よくあるご質問

Q 大腸内視鏡検査はどのくらい時間がかかりますか?
A
検査は、まずカメラを大腸のいちばん奥の盲腸まで挿入します。そこから大腸をふくらませつつ、カメラを抜いていきながら観察します。
盲腸までの挿入時間は当院では平均5分弱です。挿入は15分以上費やさないようにしています。
観察は5分〜10分程度です。
Q 必要な持ち物はありますか?
A
特に必要なものはありません。
Q 受診当日に検査を受けることは可能ですか?
A
当日の大腸内視鏡検査はできません。
Q 大腸内視鏡検査は保険適応されますか?
A
基本的には保険適用になります。医師が内視鏡検査を必要と考えず患者様の希望による検査は自費診療となり保険適用外となります。
Q 胃カメラと大腸カメラを同日に行うことは可能ですか?
A
保険診療で胃カメラと大腸カメラを同日に行うことは福岡県では認められていません。
どうしても同日にご希望される場合は、自費での検査となります。
(2つの検査を自費で受けられる場合は、約30,000円となります。)

がんの早期発見のために

がんの早期発見のために

近年の医学の進歩とともに、がんは早期発見・早期治療を行えば、完治する可能性が高い病気になってきました。
例えば胃がんでは、自覚症状がない時に受けた胃カメラ内視鏡検査で発見される場合が多く、検査と同時に病変を切除する内視鏡治療も行えるようになっています。内視鏡治療であれば、体に負担の大きい全身麻酔を用いた外科手術の必要がなく、早期治療が可能です。
胃がんだけではなく、食道がんや大腸がんにも適用できるので、日頃から内視鏡検査を受けておくと安心です。

クリニックBLOG
ペイペイ使えます